2017年01月12日
物知りにぃにぃ♪
ハイサイ!
今日も元気にブログのお時間ですよー!
自然も街並みも人々も大好きな竹富島☆
でも、ずっと気になっていたことがあって・・
にぃにぃに聞いてみました。
竹が(あんまり)ないのに、どうして竹富島なの??

にぃにぃ曰く・・・
竹富島は竹がたくさんあるから竹富島になったのではなく、
タキドゥンという神様の名前が由来なんだそう
タキドゥンは沖縄本島から渡来した神様で、
水のなかった竹富島に湧水を見つけ、井戸を掘り、村を築きあげました。
だから竹富島は最初、タキドゥンの島と呼ばれていたのです。
それがいつしかタキドゥン島になり、たけとみ島、漢字表記で竹富島になりました。
ところが1792年、琉球王朝は『竹』の字を使うことを禁止しました
そのため約100年の間、『武富島』と表記されることとなったのです。
明治20年以降は再び『竹富島』の表記になりました。
こんな歴史があって、現在の竹富島があるのです。
だから竹がいっぱいなくても竹富島なんですよー
さっすがにぃにぃ物知りですね
にぃにぃによる竹富島の歴史のお話でした。

こちらをポチっとお願いさぁ~ね~
☆沖縄石垣島ダイビングライセンス ☆沖縄石垣島ダイビングショップ
☆沖縄石垣島シュノーケル ☆沖縄石垣島ダイビングツアー☆
に関しましてのご予約・ご質問はこちらからのHPから
→http://www.paradise-club.net/ishigaki/index.html
【パラダイス倶楽部】HP
沖縄那覇でダイビングするならパラダイス倶楽部【沖縄店】へ
石垣島でダイビングなら パラダイス倶楽部【石垣島店】へ!!
セブ島でダイビングなら パラダイス倶楽部【セブ店】へ!!
今日も元気にブログのお時間ですよー!
自然も街並みも人々も大好きな竹富島☆
でも、ずっと気になっていたことがあって・・
にぃにぃに聞いてみました。
竹が(あんまり)ないのに、どうして竹富島なの??

にぃにぃ曰く・・・
竹富島は竹がたくさんあるから竹富島になったのではなく、
タキドゥンという神様の名前が由来なんだそう

タキドゥンは沖縄本島から渡来した神様で、
水のなかった竹富島に湧水を見つけ、井戸を掘り、村を築きあげました。
だから竹富島は最初、タキドゥンの島と呼ばれていたのです。
それがいつしかタキドゥン島になり、たけとみ島、漢字表記で竹富島になりました。
ところが1792年、琉球王朝は『竹』の字を使うことを禁止しました

そのため約100年の間、『武富島』と表記されることとなったのです。
明治20年以降は再び『竹富島』の表記になりました。
こんな歴史があって、現在の竹富島があるのです。
だから竹がいっぱいなくても竹富島なんですよー

さっすがにぃにぃ物知りですね

にぃにぃによる竹富島の歴史のお話でした。

こちらをポチっとお願いさぁ~ね~
☆沖縄石垣島ダイビングライセンス ☆沖縄石垣島ダイビングショップ
☆沖縄石垣島シュノーケル ☆沖縄石垣島ダイビングツアー☆
に関しましてのご予約・ご質問はこちらからのHPから
→http://www.paradise-club.net/ishigaki/index.html
【パラダイス倶楽部】HP



Posted by ゆずるにぃにぃ at 10:17│Comments(1)
│島内探索
この記事へのコメント
こんにちは!てぃーだニュース編集部です!
竹富島の名前の由来、初めて知りました!
物知りにぃにぃさん、本当に物知りですね!!
こちらの記事をてぃーだニュースで取り上げさせて頂きましたのでご報告致します。
本日 14:00の公開予定です。
いつも綺麗な竹富島のお写真と素敵な記事を書いていただきありがとうございます!
これからも投稿を楽しみにしております!
引き続きてぃーだブログを宜しくお願い致します。
竹富島の名前の由来、初めて知りました!
物知りにぃにぃさん、本当に物知りですね!!
こちらの記事をてぃーだニュースで取り上げさせて頂きましたのでご報告致します。
本日 14:00の公開予定です。
いつも綺麗な竹富島のお写真と素敵な記事を書いていただきありがとうございます!
これからも投稿を楽しみにしております!
引き続きてぃーだブログを宜しくお願い致します。
Posted by てぃーだニュース編集部 at 2017年01月12日 11:50