2016年12月22日
大きな石
竹富島で有名なスポット、
西桟橋とコンドイビーチの浜打ち際に
たっている立石があります。
これはニーラン石と言われてます。

ニーランとは、はるか彼方の神の国という意味です。
この場所は神を迎え入れる目印になっていて、
昔ニーランから船でやってきた神が、
この石に綱を結びつけたと言われています。
旧暦の8月8日には
神司(かんつかさ)や有志が集まり、
ニーラン石のもとでユーンカイの儀式が行なわれてます。
結構目立つので、見て下さいね。

こちらをポチっとお願いさぁ~ね~
☆沖縄石垣島ダイビングライセンス ☆沖縄石垣島ダイビングショップ
☆沖縄石垣島シュノーケル ☆沖縄石垣島ダイビングツアー☆
に関しましてのご予約・ご質問はこちらからのHPから
→http://www.paradise-club.net/ishigaki/index.html
【パラダイス倶楽部】HP
沖縄那覇でダイビングするならパラダイス倶楽部【沖縄店】へ
石垣島でダイビングなら パラダイス倶楽部【石垣島店】へ!!
セブ島でダイビングなら パラダイス倶楽部【セブ店】へ!!
西桟橋とコンドイビーチの浜打ち際に
たっている立石があります。
これはニーラン石と言われてます。

ニーランとは、はるか彼方の神の国という意味です。
この場所は神を迎え入れる目印になっていて、
昔ニーランから船でやってきた神が、
この石に綱を結びつけたと言われています。
旧暦の8月8日には
神司(かんつかさ)や有志が集まり、
ニーラン石のもとでユーンカイの儀式が行なわれてます。
結構目立つので、見て下さいね。

こちらをポチっとお願いさぁ~ね~
☆沖縄石垣島ダイビングライセンス ☆沖縄石垣島ダイビングショップ
☆沖縄石垣島シュノーケル ☆沖縄石垣島ダイビングツアー☆
に関しましてのご予約・ご質問はこちらからのHPから
→http://www.paradise-club.net/ishigaki/index.html
【パラダイス倶楽部】HP



Posted by ゆずるにぃにぃ at 10:17│Comments(0)
│島内探索